カテゴリ:オールセラミック, ホワイトニング, 前歯部審美症例, 矯正2020年7月14日
こんにちは、福岡県飯塚市の秋元歯科クリニックです。
今回は、マウスピース矯正とホワイトニング、コンポジットレジン、オールセラミックで治療したケースをご紹介します。
前歯を綺麗にしたいというご希望でした。

前歯部だけでは、うまく綺麗に修復することが難しく、長期的な予後も望めないため、矯正治療後に前歯部を綺麗にしていくことを患者さんに説明し、同意を得て、治療がスタートしました。

インビザラインというマウスピース矯正で、矯正治療が終了したところです。

そして、仮歯で歯の形態や長さを確認します。
ホワイトニングを行い、

最終補綴物を、セットしたところです。

ビフォーアフター

患者さん一人一人、状態も違うため、様々な方法、プランを提案し、患者さんのライフスタイルにあった最善の治療を提案するように心がけています。
お口の中でお困りごとがあれば、ご相談からでもおまちしております!
7月もあと半分ですが、頑張っていきますのでよろしくお願いします💪
カテゴリ:インプラント, オールセラミック, 前歯部審美症例, 勉強会2019年12月16日
こんにちは、福岡県飯塚市の秋元歯科クリニックです‼️
早いもので、2019年もあと半月になりました。令和1年もあっという間に過ぎていきますね!
さて、週末は今年で3回目になりました小濵コースOB会に参加してきました‼️
今年は、東京都でご開業の長谷川嘉昭先生のご講演でした。
歯周病のお話で、とても興味深いお話でした。歯科医療も検査をしっかりと数値化して、見える歯科治療を徹底的に行われている事に感銘を受けました。

僕の一番の師匠、高田先生も来られていましたし、同級生も3人一緒でしたので、楽しい勉強会でした‼️

2019年もあと半月ですが、頑張っていきますのでよろしくお願いします💪
カテゴリ:インプラント, オールセラミック, 前歯部審美症例, 勉強会2019年4月1日
こんにちは、福岡県飯塚市の秋元歯科クリニックです‼️
4月になり新学期もスタートですね。なかなか寒いですが、桜も咲いてきましたね🌸
ついに新元号も「令和」に決まり、新しい時代という雰囲気を少しずつ感じております😁
昭和・平成・令和となんかいい響きの元号だと思います。
土日は、小濵コースの症例検討会に参加してきました!

様々なケースの症例を見せていただき、小濵先生の的確な指摘でとても勉強になりました‼️
インプラント、矯正、ラミネートベニア、など様々な治療法をいかにうまく効率的に駆使していくか。
もう一度、自分の症例も見直し、活かしていきたいと思います‼️
4月も頑張っていきますので、よろしくお願いします💪
カテゴリ:オールセラミック, ラミネートベニア, 前歯部審美症例, 矯正2018年9月13日
こんにちは、飯塚市川津にあります秋元歯科クリニックです‼️
だいぶん、涼しくなってきましたね😉あっという間に暑い暑い夏が終わり、秋になったかと思うと、年末かあ、と時がたつスピードが年々早くなっているような気もしています(・・;)
秋元歯科クリニックでは、歯を綺麗にしたい、噛めるようになりたい、長期的にいい状態を持続したい、そんな患者さんの要望にできる限りお応えしていきます。
様々な方法の中から、要望、時間、費用を考慮して、提案していきます。
①歯が欠けた

前歯を打って、少し欠けたという場合は、レジンという樹脂で回復することができます。歯はほとんど削らずにすみます。
②歯の色が気になる

ご自身の天然歯であれば、第一選択肢はホワイトニングです。
③前歯1本の被せ物が気になる

一本だけ保険の被せ物が入っていて、色が気になるという方です。中の土台からやりかえ、金属を使わないオールセラミックでやりかえると、周りの天然歯と同じ色調、質感を表現でき、色の変色も長期にわたって変化しません。
④前歯2本の色が気になる

真ん中の右上は神経を取っており色が変色してきています。真ん中の左上は大きく歯が欠けており詰め物が不適です。
オールセラミックとラミネートベニアで自然な感じに仕上がっています。
④前歯6本の色、形が気になる

ホワイトニングするも、患者さんのご希望の色にならず、歯の一層を削り、付け爪みたいな薄いセラミックを歯の表面に貼り付けるラミネートベニアで患者さんのご希望の色、形を表現します。
⑤前歯が出ている

前歯が出ているのが気になってあった患者さんです。全部天然歯で咬合も悪いので、矯正治療で見た目も機能も確立しています。
このように、秋元歯科クリニックでは、患者さんの状態に合わせて様々なプランを提供いたします。
お口でお困りのことがございましたら、ご相談からでもご来院ください‼️
今週も頑張っていきますんで、よろしくお願いします💪